小児歯科について

小児歯科について

小児歯科では、0歳からのお子様のすこやかなお口づくりをサポートします。
乳歯は永久歯とくらべてむし歯になりやすく、一度むし歯になると進行のスピードが速いという特徴があります。
乳歯がむし歯になると永久歯もむし歯になるリスクが高まるだけでなく、永久歯への歯並びにも影響をあたえる恐れがあるため、お子様お一人お一人の成長に合わせて、適切な治療・予防ケアを行うことが大切です。
「亀戸駅前キリン歯科」の小児歯科では、子どものむし歯治療や歯のクリーニング、フッ素塗布や小児矯正歯科などに対応しています。

小児歯科のコラム

歯並びの矯正について

当院の小児歯科では、小児矯正歯科のご相談も承っています。
お子様の歯並びが気になる方、学校の検診で歯並びを指摘された方など、気軽にご相談ください。

また、中高生や大人の歯並びに対応する矯正歯科にも対応しています。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

歯の大きさに対して顎が小さい場合や、顎のサイズに対して歯が大きい場合に、まっすぐ生えることができず、ねじれたり重なったりしている状態です。
歯磨きが難しいため、汚れが溜まりやすくむし歯や歯周病になるリスクの高い歯並びです。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の前歯が前に出ていたり、上顎全体が前に出ていたりする状態で、「出っ歯」とよばれることもあります。
骨格的な原因だけではなく、指しゃぶりや舌の使い方などのクセが原因となることもあります。

下顎前突(かがくぜんとつ)

下顎前突(かがくぜんとつ)

「反対咬合」や「受け口」とよばれる歯並びで、下の前歯が上の前歯よりも前に出ていたり、下顎全体が前に突出していたりする状態です。
遺伝的な要因や上顎の発育不全などが原因とされています。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

奥歯をかみ合わせたときに、前歯にすき間ができている状態です。
遺伝による骨格的な原因のほかに、指しゃぶりや舌の使い方のクセ、口呼吸などが原因と考えられます。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

奥歯をかみ合わせた際に、上の前歯が下の前歯を完全に覆い隠すほどかみ合わせが深い状態です。この状態は、顎関節症やガミースマイルの原因になりやすく、下の前歯が上の歯ぐきを傷つけてしまうことも頻繁に見られます。

すきっ歯

すきっ歯

歯と歯の間にすき間がある状態です。このすき間に汚れが溜まりやすく、むし歯や歯周病のリスクが高まるほか、発音が不明瞭になることもあります。不正咬合の中では比較的治療がしやすい症状です。

ムーシールド

ムーシールド

受け口(反対咬合)を改善する装置です。
おもに就寝時に装着して、舌やお口周りの筋肉バランスを整え、反対咬合を改善します。
特に、3~12歳のお子様が使用する装置です。

※自由診療です。治療費用77,000円(税込)~
治療の簡単な流れ:専用のマウスピースをおもに就寝時に装着することで、舌や口の周りの筋肉の状態を整えて反対咬合を改善します。
※装着時間が不足すると期待した効果が得られないことがあります。

プレオルソ

プレオルソ

日中の1時間と就寝中に装着することで、お口周りの筋肉を鍛えるトレーニングを行います。
4〜10歳の成長期のお子様を対象にしている矯正治療で、歯並びを悪くする可能性のある原因を取り除いて、歯並びの悪化を予防します。

※自由診療です。治療費用330,000円(税込)~
治療の簡単な流れ:専用のマウスピースを日中の1時間と就寝時に装着し、トレーニ行なうことでことで、歯並びの悪化を防ぎます。
※装着時間が不足すると期待した効果が得られないことがあります。

マイオブレイス

マイオブレイス

マウスピース型装置の装着と、お口周りの筋肉を鍛えるトレーニングを行って歯並びを改善する方法です。
歯並びだけではなく、「鼻呼吸」や「飲み込み」「発音」の改善も期待できます。
お子様が持つ本来の力を使うことで、少ない負担で効果的に治療を進めることができます。

※自由診療です。治療費用330,000円(税込)~
治療の簡単な流れ:専用のマウスピースを日中の1時間と就寝時に装着して、お口周りの筋肉のバランスを整えます。
※装着時間が不足すると期待した効果が得られないことがあります。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

アライナー矯正

アライナー矯正

お一人お一人の歯並びに合わせて製作した「マウスピース型矯正装置(アライナー)」を、お口に装着して歯並びを整える方法です。
アライナーは透明で歯にぴったりとフィットするため、装着していても目立ちにくく、装着したままの会話もスムーズに行えます。
ただし、1日16時間程度装着する必要があり、装着時間を守らなければ予定通りに治療が進まない可能性があります。

※自由診療です。治療費用330,000円(税込)~
治療の簡単な流れ:マウスピース型矯正装置をお口に装着することで歯並びを改善します。
※装着時間が不足すると期待した効果が得られないことがあります。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
電話を
かける
WEB
診療予約
診療
時間表

tel. 03-5858-9878

診療時間
9:00~13:00
14:00~19:00
休診日:木曜日、祝日
LINE
診療予約