
小児歯科|亀戸駅で歯医者・小児歯科をお探しの方は【亀戸駅前キリン歯科】まで
小児歯科について
乳歯は永久歯とくらべてむし歯になりやすく、一度むし歯になると進行のスピードが速いという特徴があります。
乳歯がむし歯になると永久歯もむし歯になるリスクが高まるだけでなく、永久歯への歯並びにも影響をあたえる恐れがあるため、お子様お一人お一人の成長に合わせて、適切な治療・予防ケアを行うことが大切です。
「亀戸駅前キリン歯科」の小児歯科では、子どものむし歯治療や歯のクリーニング、フッ素塗布や小児矯正歯科などに対応しています。
亀戸駅前キリン歯科の
小児歯科
歯科治療に対して不安を感じるお子様に対しても、無理に治療を進めるのではなく、できる範囲から少しずつ慣れてもらえるよう努めています。
また、痛みに配慮した処置や、予防中心のメニューを通して、お子様が楽しく通える歯科医院をめざしています。
予防を中心とした診療
むし歯になってしまったら治療することはもちろん大切ですが、むし歯になる前の予防ケアにも力を入れています。
小児歯科では以下のような予防ケアを行っており、乳歯が生えたばかりのお子様もお越しいただけます。
- フッ素塗布による歯質の強化
- 奥歯の溝を保護するシーラント処置
- 定期歯科検診
定期検診で歯や顎の
成長をチェック
お子様も、3~4ヶ月を目安に定期歯科検診が必要です。
定期検診はむし歯のリスクを下げるだけでなく、歯科医院に慣れる良いきっかけにもなりますので、ご予約の上でお越しください。
小児歯科の定期検診
- むし歯のチェック
- 歯や顎の成長のチェック
- 歯のクリーニング
- フッ素塗布
- 仕上げ磨きや歯磨きの
アドバイス など
痛みに配慮したむし歯治療
むし歯になってしまうと、自然に治ることはほとんどありません。いずれ生え変わるとはいえ、乳歯のむし歯にも治療が必要です。
むし歯の進行度によって治療の方法は異なりますが、麻酔を使用して痛みを抑えながら治療を進めます。また、歯の神経までむし歯が進行してしまった場合は、マイクロスコープを活用して丁寧に感染した組織を取り除きます。
乳歯のむし歯予防と
治療が大切な理由
乳歯は、単に「生えかわる歯」ではなく、「永久歯が生える場所のガイド」という重要な役割を持っています。むし歯やケガなどが原因で、早くに歯を失ってしまうと、あとから生えてくる永久歯が適切な位置に生えない可能性が高くなります。できるだけ乳歯を失わないよう、歯を大切にしていきましょう。
習慣づけが子どもの
歯を守るポイント
子どものむし歯予防は、習慣づけが大切です。小児歯科では予防と治療の習慣をつけるサポートをしていますので、お困りのことがございましたらご相談ください。
こんな習慣をつけましょう
- 仕上げみがきは小学校中
~高学年くらいまでサポート - 甘いおやつやジュースの摂取を
時間で管理 - 歯みがき後の飲食を控える
習慣づけ - 定期的に歯医者へ通院する
お子様の歯並びが
気になる保護者の方へ
亀戸駅前キリン歯科では、小児矯正歯科のご相談もお受けしています。
小児期は歯と顎の成長が著しい時期であり、歯並びやかみ合わせにも変化が現れやすい時期です。指しゃぶりや口呼吸、頬づえなどのクセが歯列に影響することもありますが、お子様の年齢によっては、顎の成長を利用した矯正治療も可能です。