CATEGORY : 矯正歯科・小児矯正歯科

歯の矯正治療を始めるタイミングについて解説します【矯正歯科】

こんにちは。
亀戸の歯医者【亀戸駅前キリン歯科】です。

歯の矯正治療を検討している方にとって、「いつ始めるべきか?」というタイミングは大切なポイントです。
矯正治療は、大人だけでなくお子様にとっても有効な治療法ですが、適切なタイミングで始めることが、効果的な治療につながります。

今回は、矯正治療を開始するベストなタイミングについてご紹介いたします。

 

子どもの矯正治療のタイミング

お子様の矯正治療は、歯が生え変わる時期であることが重要です。
一般的に、乳歯が抜けて永久歯が生え始める6~12歳ごろが矯正を始める良いタイミングとされています。
この時期に矯正を開始することで、顎の成長に合わせて歯並びを整えることができます。

乳歯と永久歯が混在する時期は、歯並びが悪くなることが多いため、早期の診断と治療が効果的です。
当院では、お子様お一人お一人の成長に合わせた矯正治療をご提案しております。

 

矯正治療を始めるサイン

お子様の矯正治療を検討する際に、次のようなサインが見られる場合は、矯正治療の開始をおすすめします。

かみ合わせが悪い(オーバーバイト、アンダーバイトなど)
・歯が重なり合って生えている(叢生)
口を閉じても前歯がかみ合わない(開咬)
歯並びがガタガタしている

これらの問題は、成長期に治療を行うことで改善しやすくなります。
早めに治療を開始することで、歯の移動がしやすくなり、将来的な抜歯や大掛かりな治療を避けられる可能性も高まります。

 

大人の矯正治療のタイミング

大人の方でも、矯正治療を始めることで歯並びの改善が可能です。
年齢に関係なく、矯正治療はいつでも始められるため、歯並びやかみ合わせにお悩みの方は、一度ご相談ください。
大人の矯正治療は、見た目や機能を改善するだけでなく、歯の健康や歯周病予防にもつながることが多いです。

最近では、マウスピース型矯正装置(インビザライン)を用いた目立たない矯正治療が人気です。
透明なマウスピースを使用するため、周りから気づかれにくく、快適に治療を続けることができます。

※マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

 

大人の矯正治療をおすすめするケース

大人の方でも矯正治療を考えるべきケースには、以下のようなものがあります。

歯並びが気になる(見た目や機能的な問題)
かみ合わせが悪い(顎関節症や咀嚼機能の低下)
歯磨きがしにくいためにむし歯や歯周病が進行している

大人の矯正治療は、歯を美しく整えるだけでなく、噛む力を正しく改善することで、健康な歯を保つための重要な役割を果たします。

 

矯正治療のメリット

矯正治療を受けることで、見た目や機能が改善されるだけでなく、さまざまなメリットがあります。

かみ合わせが改善され、食事がしやすくなる
・歯並びが整うことで、歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防につながる
・笑顔に自信が持てるようになることで、コミュニケーションがスムーズになる

矯正治療は、見た目や機能だけでなく、精神面にも良い影響を与える治療です。

 

まとめ

【亀戸駅前キリン歯科】では、お子様から大人の方まで、幅広い年齢層に対応した矯正治療を提供しています。
歯並びやかみ合わせに不安がある方は、お早めにご相談ください。
矯正治療のタイミングを逃さず、より健康的で美しい歯を手に入れましょう。

当院は「亀戸駅」から徒歩1分の便利な場所にあります。
矯正治療をご検討中の方は、ぜひ【亀戸駅前キリン歯科】にお越しください。

※矯正歯科治療は、公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。

当院の矯正歯科・小児矯正 >

当院へのアクセス >

電話を
かける
WEB
診療予約
診療
時間表

tel. 03-5858-9878

診療時間
9:00~13:00
14:00~19:00
休診日:木曜日、祝日
LINE
診療予約