こんにちは!亀戸駅前キリン歯科です🦒
本日は、先日行なったフラップと呼ばれる歯周病治療の一つでもある外科治療についてのです!
進行した歯周病に対して行う外科処置の1つで、歯肉を切開して歯根に付着した歯石や感染組織を隅々まで除去する方法です。
通常の歯周病治療を行ってもあまり効果を得られない場合に行います。
歯周病菌は深い歯周ポケットの中で繁殖するため、歯周ポケットが浅くなると、歯周病は進行しづらくなります。
しかし、フラップ手術は歯石を徹底的に除去でき、歯周ポケットの数値は浅くなりますが、手術後は歯茎が下がってしみやすくなるリスクもあります!
起こりうるデメリットと、治療によって得られるメリットはどちらが患者様にとって影響が大きいかを相談し、お伝えしながら一緒に歯周病と闘っていきます!
お困りごと等ありましたら是非ご相談ください!
治療や検診、クリーニングのご予約もお待ちしてます🦷🦒
