CATEGORY : 紹介

型を取った後について〜石膏編〜

本日は以前ブログで投稿した型取りをした後のお話をします👏アルジネートで型を取った後は「石膏」を流すという作業になります。

石膏には普通石膏や硬石膏、超石膏など様々な種類があり、用途によって石膏の種類を使い分けています。

3種類の石膏の違いは硬さと精密さにあり、超石膏>硬石膏>普通石膏の順に固くて精密な模型ができます。

亀戸駅前キリン歯科では作りたい模型によってどの石膏を使用するか患者様一人一人に合わせて先生が選んでいます🦒✨

石膏は種類によって混水比がしっかり決まっているため画像のように計量器で測りアルジネートで型を取ったものに気泡が入らないように流していきます。

気泡が入ってしまったりしていい加減な模型になってしまうと銀歯などの補綴物もいい加減な物になり、治療の質も下がってしまいます🙇

キリン歯科では保険適用の銀歯はもちろんセラミックやジルコニアの自費も取り扱っているのでしっかり患者様の歯に適合できるよう型取りから石膏盛りまで丁寧に行うようスタッフ一同常に心がけております🦷✨

補綴物に関しては取り扱っているものが多数ありますので「今入ってる銀歯を新しくしたい」「銀歯だと目立つので白い詰め物に変えたい」など気になることあればお気軽にご相談ください☺️🫧

電話を
かける
WEB
診療予約
診療
時間表

tel. 03-5858-9878

診療時間
9:00~13:00
14:00~19:00
休診日:木曜日、祝日
LINE
診療予約