CATEGORY : 紹介

先日のオペの様子🧑‍⚕️

こんにちは😃
亀戸駅前キリン歯科です。

先日クラウンレングスニングを行いました。

以前もご紹介したオペとなりますが…

クラウンレングスニング(CrL)とは

クラウンレングスニング(CrL)は歯冠長延長術とも呼ばれ、むし歯が進行して根だけの状態になっていたり、歯の部分が折れて根の部分だけになっていたりする場合に適用になる治療です。

こういった場合、抜歯をしてブリッジやインプラント、入れ歯の治療になることが多いのですが、クラウンレングスニング(CrL)は、できるだけ歯を残して維持するために行う治療です。

歯を維持するためには、歯茎から2ミリ以上歯が出ていると、被せ物の寿命が長くなります。

歯の部分がないままの状態では被せ物を被せることができないため、歯茎を切開したり、歯槽骨を削ったりして、歯根を露出させる外科手術を行います

歯根が歯茎の上に出てくることで、土台を立てることができるようになり、被せ物の治療を進められます。

■  クラウンレングスニング(CrL)のメリット

・歯を保存できる可能性が広がる

根だけの状態になっていても、クラウンレングスニング(CrL)を適応することで歯を残すことができる可能性が広がります。

※状態によっては難しい場合もあります。

・歯周ポケットが改善する

歯周病が悪化すると、歯茎の深さである歯周ポケットが深くなります。

そうすると、その歯周ポケットに汚れが入りこみ、歯ブラシでは落としにくくなります。

汚れが入り込んだままになっていると、細菌が炎症を引き起こし歯周ポケットがさらに悪化します。

歯周病が悪化すると顎の骨も溶かしてしまい、歯を支えることが難しくなります。

重度の歯周病になると歯が脱落してしまうこともあります。

歯周ポケットが改善すると口内環境が改善されて、歯の寿命を長持ちさせることにつながります。

・ブラッシングしやすくなる

クラウンレングスニング(CrL)の治療をした後は、歯と歯茎の境目が分かりやすくなり、ブラッシングがしやすくなります。

気になる事があればご相談ください😊

治療や検診、クリーニングのご予約お待ちしております♪

電話を
かける
WEB
診療予約
診療
時間表

tel. 03-5858-9878

診療時間
9:00~13:00
14:00~19:00
休診日:木曜日、祝日
LINE
診療予約