こんにちは♪
亀戸駅前キリン歯科です🦷🪥🦒
皆さん、自分の舌を見た時白くなっていたりしませんか?
この白い付着物は「舌苔(ぜったい)」と呼ばれるもので、食べかすやだ液の成分、口内ではがれ落ちた粘膜、細菌などが原因で発生する舌の汚れです。
口臭の原因となるのが、この舌苔なのです☝️
これは、舌苔に含まれる細菌が悪臭のもととなる物質を作り出すためで、舌苔が厚くなると口臭も強くなってしまいます💦
さらに、舌苔が厚くなると味覚を鈍らせ、
味を感じにくくさせるおそれもあるため、気になる方はしっかり対処しましょう❗️
◆舌苔が増えやすくなる環境に要注意!
舌苔は厚くなるほど、口臭などの悪化リスクが高まります。
不衛生な状態や、乾燥した状態になると舌苔が厚くなりやすいので要注意です🦠
舌苔を予防するためにはどうしたら良いのか🤔
専用の舌ブラシを使用する
表面を傷つけないように、やわらかい素材の舌ブラシの使用がおすすめです👅
・奥から前方へ、一方向に動かす
舌の奥から前方へ、一方向に優しく舌ブラシを動かします。
少しずつ横に移動しながら、3回程度で汚れをかき出しましょう。
・1日1回、起床時に行う
寝ている間に細菌が増殖するため、
朝一番のケアがおすすめです。
ただしやりすぎに注意が必要です⚠️
舌はとてもデリケートな部位です。
一度にすべての舌苔を取り除こうとはせず、数日かけて少しずつケアしていきましょう✨
治療や検診、クリーニングのご予約お待ちしております⭐️