CATEGORY : 紹介

歯槽膿漏とは🤔

こんにちは😃
亀戸駅前キリン歯科です🦒🦒🦒

歯槽膿漏という言葉を聞いたことがありますか?
CMなどで耳にした事がある方もいるかと思います👂

歯槽膿漏とは、歯周病の中でも最も症状が進んだ状態をいいます。
歯茎が腫れる、血や膿などが出る、ひどい口臭や炎症が広がると、歯を支えている骨を溶かし、最終的には歯が抜け落ちてしまいます😖

歯周病には段階があり、初期の状態を【歯肉炎】といいます。
歯茎の炎症が広がると、歯と歯茎の間の歯周ポケットが深くなり【歯周炎】と呼ばれる状態となります。

【歯槽膿漏】は歯周病の中でかなり進行した状態を表します。初期段階では自覚症状がないまま進行し、そのまま放置してしまうと歯が抜け落ちてしまうとてもこわい病気です。

口の中には口腔常在菌というものが存在していますが、歯槽膿漏の原因となる菌になります🦠
歯垢は食べカスではなく菌の塊で、約1mgの歯垢には1億個もの菌がいると言われています😱
歯磨きが十分に出来ず歯垢がたまると、さらに菌は増殖します😈
歯周ポケット内で増殖し、歯茎の炎症を起こし、歯槽膿漏につながっていきます。

歯周病の予防は日頃からのケアが大事になります。
1番は歯磨きやフロスを使用して口腔内をきれいに保つ事です🦷✨
自分では取りきれない汚れは衛生士さんに汚れを落としてもらいましょう😊

治療や検診、クリーニングのご予約お待ちしております!

電話を
かける
WEB
診療予約
診療
時間表

tel. 03-5858-9878

診療時間
9:00~13:00
14:00~19:00
休診日:木曜日、祝日
LINE
診療予約