こんにちは😃
亀戸駅前キリン歯科です🦒🦷🪥
あっというまに2月に入りましたね!

虫歯が感染症だということはご存知ですか🤨?
生まれて間もない歯の無い赤ちゃんには虫歯がありません。
では、なぜ虫歯になってしまうのか…
それは、子供の周りの保護者からうつってしまうのです💦
虫歯のない子どもに虫歯菌をうつしてしまう原因としては、可愛い赤ちゃんのお口にキスしてしまうなどの過度なスキンシップ、食事のときスプーン・コップなどの食器を共有してしまう、硬い食べ物・熱い食べ物などを一度保護者が口に含み柔らかくしたり、冷ましたりする、このような行為が原因となります😕
これらの行為を頻繁に行えば行う程、子どもが虫歯に感染するリスクが高まりますが、どんなに注意してもいつの間にか誰かに感染してしまうものです😮💨
では、どうしたらよいか❓それは周りの保護者の方々が、虫歯を防ぐことです❗️
虫歯は誰でもかかって当然と思われがちですが、今は『予防』の意識が高まってきており、虫歯は防ごうと思えば防ぐことができる時代になって来ています👊
子どもたちの虫歯を防ぐには周りの保護者の方々の歯の予防、毎日の歯磨きがやはり重要です。 子どもの歯の健康を維持するためにも、まずは保護者の皆さんから普段のお口のケアを心掛けていきましょう✌️
大人の方の検診、お子様の検診、治療やクリーニングのご予約お待ちしております♪